早朝花が咲くとき「ぽん」と音を立てると聞いていたので,待っていましたがなかなかチャンスがなく
諦めました。
葉は蝋状になっているので撥水性があり、雨上がりには水玉ができるのです。
蓮の花は早朝咲き花の開花は3回繰り返し
4日目に花びらが散るのだとか。
花は16弁です。
花が散った後の花托 |
蓮の花は「連華」,地下茎は「蓮根」と言います。
蓮根は輪切りすると沢山の穴があいており「先を見通す」と縁起のいい食べ物で、お正月の御節の
料理にも使われます。
近年は花粉症にも効果があるとか言われておりますが・・・・・
蓮池の畦の隣は田んぼ、苗が植えられて水が
張られておりました。
畦を歩いていくと蛙がピョンピョン水田の中に飛び込みます、よく見るとなんとまだ尻尾がありますが高く飛びます、驚き・・・・・
「三室戸寺」では蓮の葉にお酒を入れて茎から飲む「ハス酒を楽しむ会」が行われているそうですが今年も行くことができず、とても残念な思いをしています。
「象鼻杯」と言って、飲む姿が象が鼻を上げている姿に似ているからだそうです。
鬼が笑うでしょうが来年こそ・・・・・・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿