今日はシェムリアップ観光最終の日となり、東南アジア最大の湖クメール語で「巨大な淡水湖と川」を意味する「トンレサップ湖」へガタガタ道を1時間走り到着です。
私達は事前に予約してガイドさんが付いていましたからボッタクリに巻き込まれることもなくガイドさんと5人で乗船です。
船に乗り込む時のこの船「大丈夫なのなかぁ・・・」
ライフジャケットもなく心細くなるようなくたびれたボートで心配大なのでした。
| タンクの上に浮かぶ家 | 
タンクの上に立てらた家は少々の増水には堪えられるように出来ているそうですが
雨季には5mも上昇するため周囲の土地もマングローブの森林も水の中に、その時期には陸に上がり不明なる住民もおり市の管理も大変なのですとはガイドさんのお話でした。
| 漁網の修理 | 
この広い湖には100以上の集落があり約100万人の人々が暮らしているそうですが
あくせくすることなく豊かな漁場で漁業を生業としているような・・・
ベトナム人コミニュティが多いとも聞きました。
| 水上レストラン | 
否応なしにレストランで休憩タイムがあり2人はココナツを買って飲んでいましたが
一人は「飲む気持ちにはなれないわぁ」私は嫌いなのでパスです。
| 大きなワニのお昼寝中 | 
ワニも棲息していて大事な食料源なんですってよ「かたそー」
| トンレサップ湖 | 
まるで海の地平線を眺めているような大きな湖は大河メコン川になり南シナ海に注いでいきます。
| 教会と幼稚園 | 
不思議をみた思い。
『オールドマーケット』
再びバスでシェムリアップへ戻り「オールドマーケット」へショッピングのお楽しみ!
| オールドマーケット | 
庶民の台所「オールドマーケット」貴金属から魚まで生活に必要なものは何でもありましたが、匂いも半端じゃないです。
| 加工品のお店 | 
宗教上同じような加工品でもお店が2店舗ならんでました。
| サンダル履いています | 
びっくり日本じゃ考えられないでしょう・・・
| わぁ~ | 
これにもびっくり仰天です!!
| 美味しい果物 | 
きれいな女性が美味しそうに並べた果物を見て「ホッ!」
兎に角パワーが凄い戦後の日本もこんなにエネルギッシュだったんでしょうね。
行儀よく並んだバイクに乗っている人達のマナーの良いことに感心です。
オールドマーケットの近くのカフェに入って一休みです。
| ケーキとジュースは美味 | 
ホテルへ戻って空港までガイドさんに送ってもらって日本へ帰りまーす。
| シェムリアップ空港の渡廊下 | 
出発はベトナム航空ハノイ乗継のVN834 20:30ハノイの免税店を少し見て回り
12月12日7時前関西空港に到着お友達に自宅まで送っていただいてカンボジアの旅は
無事終了です。
無事終了です。
