2012年1月7日土曜日

3人京へ初詣

今日は3人で祇園にいく約束をし、まず八坂さんにお参りをしなければと桜門に向かいましたが
「一力」の前には沢山のカメラマンがカメラを向けています、私は何時もの野次馬根性が・・・・・見ずにはいられないのですが、しかし2人は余り関心無さそう諦め八坂さんへお参りです。

一力
玄関の正月飾は幕が張られ、根引き松が飾られておりました。
なんだか其のままが歌舞伎の舞台のようで、役者さんが幕を上げて顔を出しそうな・・・・・。

八坂神社・桜門
切り妻造りの桜門(2階建て門)、この門は閉じられることなく夜間でも参拝できます。

八坂神社拝殿
八坂神社は656年(斎名天皇2年)に創建,スサノオ尊がまつられています。
独特の建築様式で祇園造と言われている。


八坂さんの小さいお社を巡り次は「知恩院」へ、お昼は何を頂きましょうかと話しながら・・・・・

知恩院三門(国宝)
三門は江戸時代(1621年)に建てられた二重門です。

御影堂(国宝)
1639年徳川3代将軍家光によって建立され、入母屋造本瓦葺の江戸時代を代表する建築です。
屋根の上には瓦が載っていましたが、これは完全な物ではないとの暗喩なのだそうです。
廊下を歩くと「きゅうきゅう」と、350年の歴史の音がするんだなぁと思っていましたがこれは鴬張り
になっていたのでした。

大鐘楼
1636年に鋳造され日本三大名鐘の一つです。
除夜の鐘はお坊さん17人で鐘をつきますが側で見るとそれは大きい立派な鐘でした。
一度なまの「ゴーン」を聞いてみたいです、どんな音がするのでしょうか。


青蓮院にやってきましたが、お昼も過ぎお腹もペコペコ状態に戻るのもお店を捜すのも面倒になり
前の喫茶店で軽食、京都に来て少しばかり寂しいランチだったかな・・・・・・
時間も遅くなり4条までテクテク、お土産を買って家路につきました。
今日の「一力」の前のカメラマン軍団は舞妓さん達の「始業式」があり、その人達をカメラに収めるのに集まった人だったらしいです。

ええかおどすな   (朝日新聞より)
次の朝楽しそうにあいさつを交わす芸舞妓さんの姿が映し出されておりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿