エンジェルロード |
約束の丘展望台(幸せの鐘) |
横断証明書 |
土渕海峡 |
海峡横にある土庄町役場の観光課で「世界一狭い海峡横断証明書」を発行していただきました。
永代橋の石燈籠 |
たまり場で、海上の安全を願い小豆島の花崗岩で金比羅型の燈篭を建て電灯がつくまで地元の
人達の当番によって点灯され灯台の役目をし船の安全を見守り続けてきました。
法生院のシンパク(特別天然記念物) |
最大の堂々とした大樹でした。
地元の人達に大切に見守られているようです。
小豆島大観音像 |
スリランカのダラダー・マリガータ寺院(佛歯寺)からお釈迦さまの犬歯が贈られ大観音像が建立されたそうですが手は蓮の花をもって受け止めるポーズがかわいらしい・・・エレベーターで上がると瀬戸内海が一望出来るみたいです。
修羅とロクロ |
きっと今時の人には到底出来ない力仕事でしょう・・・
小海残石群 |
史跡です。
防波堤上には使われなかった「残念石」と呼ばれるとうふ型の大石が40個も浜の砂の中に残存しているそうです。
しぼりたて吟醸「酒翁」 |
森國酒造 |
小豆島でただ一件の「森國酒造」は135年続いた香川の酒蔵を廃業し小豆島で資材設備を
再利用して2005年に創業した酒蔵で全て手作りのおいしいお酒です。
帰ってて早速一杯いただいた夫は「おいしー」と2杯目を・・・
ここで小豆島とはお別れ高松に向けてフェリーに乗船です。
高松での予定を変更し、思ってもいなかった「金比羅詣り」をすることになったのです。
参道に並ぶみやげ物屋さん |
金毘羅さんと言えば石階段ですから私も行くまでは「かご」に乗って上がりましょうと思って参宮に
来たのですが、かご代金5300円を見て歩くことの方を選択したのでした。
金比羅宮鳥居金 |
金毘羅講燈篭 |
神馬(月琴にトウカイスタント) |
「伊勢神宮」で見たような?
本宮まで後どれだけかしら |
金比羅宮本宮 |
奥社までは1368段あり「こんぴら石段マラソン」を一気に駆け上がる様子をテレビで見ましたが
足が縺れそうです。
2日目は思い掛けず金比羅さん参りも出き高松の美味しいお魚もいただき無事に終了です。
26日につづく
0 件のコメント:
コメントを投稿