4月15日コロナ禍の中滋賀の高島市まで出かけました。
国道161号線を1時間ほど走り道の駅「妹子の郷」へ、このご時世なのか以前に寄った時と違って品薄で人も少なく寂しい感が漂っていました
道の駅「妹子の郷」 |
小野妹子は推古天皇の時代に隋に派遣されたと習った時に「妹子さん」は女の人?
恥ずかしくて聞けなかった苦い思い出が( ^ω^)・・・
ランチは「鯖すしセット」を注文お蕎麦は10割だけに腰があって美味しかったかのですが
鯖寿司はもう少し酢が効いたのが好きです
近くには「白髭神社」があります
社殿の前の鳥居から琵琶湖の中の鳥居 |
「白髭神社」は名の通り延命長寿の神様をお祀りしています
日本一大きい琵琶湖畔に浮かぶ鳥居は「近江の厳島」とも呼ばれています
ここまで来たからメタセコイアの新緑を見たいというので再び30分ほど走りました
メタセコイア |
マキノ高原へ続く道として500本ものメタセコイアの木が植えられ「新・日本の街路樹百景」に選ばれ多くの人が訪れるようになったそうです
メタセコイアは中国で生きた化石として発見され、その種がアメリカの植物学者によって
自生地で採取され1949年挿し木と種が天皇陛下と国に納められ、全国に各地に植えられ
ました
メタセコイアの花言葉は「平和」だそうです
おばあちゃん手作りのゾウリ |
我が家ではスリッパではなくこの様な布ぞうりが一番履きやすく重宝しています
久し振りに遠出して疲れましたがリフレッシュ出来ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿